top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

★痛みとアロマの香り

香りには記憶を呼び起こす力と、

癒しなどの感情を誘導する力があり、

これを治療に応用したのがアロマセラピーです。


みなさんは、アロマオイルの香りが痛みを和らげることをご存知ですか?

痛みと香りの刺激が同時に加わると、

痛み単独の時と比較して、

感じる痛みの程度が軽減されることが分かっています。


また、整形外科のリハビリテーションにアロマを取り入れて、

患者さまの満足感が向上したとの報告もあります。

いくつかの精油の中から既往歴などにより禁忌となるものを避けて使用したところ、

痛みが緩和されただけでなく、

筋肉の緊張をほぐし、

関節の可動域が拡大したと報告されました。


自宅での芳香浴は、

セルフケアとしても手軽に始められるのでおすすめです。

また、ティッシュに2、3滴アロマオイルを染み込ませて

10~15分間芳香するだけでも効能を発揮します。

ただし、妊娠中や持病等で使用できない精油もありますので、

詳しくはお近くのアロマセラピストに相談してみましょう。

また、痛みが急激に悪化するなど、

改善しない場合は医療機関を受診してください。


閲覧数:33回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page