top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

★寒い季節は温度差に注意!

急激な温度差が身体に及ぼす影響のことを「ヒートショック」といいます。

冬の室内、部屋ごとの温度差は6~10℃程度。

急激な温度差は、

脈拍の変化や血圧の変動などにつながり、

ひいては心臓発作や脳卒中を引き起こします。

冬になって、

入浴中に亡くなる方が増えるのもこれによるものです。


■明け方は特に要注意

心臓発作や脳卒中は1年の中では冬に、

1日の中では特に午前中に起きやすいと報告されています。

朝、活動を開始すると自律神経の働きが大きく変わり、

発作が増える傾向にあるためです。


■興奮・ストレス状態にも注意

2006年FIFAワールドカップのとき、

試合の日に合わせるかのように、

心筋梗塞の人が増えたとの報告がありました。心臓発作を引き起こすほどの興奮・ストレスがあると考えられています。


■心疾患・脳卒中の原因を解消し、元気な冬を!

心臓発作や脳卒中の根本的な原因は、動脈硬化です。

動脈硬化の要因には、

高血圧・脂質代謝異常症・糖尿病・たばこ・家族歴があげられます。

生活習慣病が主ですので、日頃から治療していくことで、

動脈硬化の進行を遅くさせることができるでしょう。

閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page