top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

★低体温のリスク

近は、低体温の人が増えてきました。


実際、1957年の調査では日本人の平熱の平均は36.89度でしたが、

2008年では大人が36.1度、子供で36.4度が平均。


約50年で、全体として平熱が下がっているのが分かります。


実は、低体温が何度からを指すのか明確な定義はありません。


ただ、35.5度を下回る場合は確実に低体温とされますので参考にしてください。


ではそもそも、なぜ低体温になるのか。


体温が下がる要因で一般的なのは基礎代謝の低下です。


昔と比べて体を動かさない生活習慣による筋肉量の低下や、

冷暖房完備による体温調節機能の衰えなどが原因。


低体温になると、血行悪化による冷え、

太りやすいといった美容上の問題もありますが、

最大のデメリットが免疫力の低下。


体温が1度下がると免疫力は30%下がるといわれ、

その影響は甚大です。


感染症にかかりやすくなるだけでなく、

ガンの発症リスクも上がるでしょう。


体温を上げるには、運動で筋肉をつける、

入浴などで体を温める、体を温める飲食物を意識してとる…


などがおすすめですよ。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page