top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

ドライマウス

突然ですがみなさん、お口の中の健康状態はいかがでしょうか。

今回のテーマはずばり、「ドライマウス」について!つまり「何らかの原因で口が乾いている状態」のことを言います。

軽度であれば「ただ乾燥する」だけですが、重度になると痛み・ただれ・出血など様々な症状を引き起こすので注意が必要です。

まず、ドライマウスに本人が気付くきっかけになる初期症状に、口のネバつき、食べ物が飲みこみにくい、口臭…などがあります。

最近、急に口臭が気になるようになったけれど特に歯周病などの問題がない場合は、ドライマウスを疑った方がいいかもしれません。

ドライマウスの原因は「薬の副作用や病気によるもの」と「身体的な変化によるもの」と「生活習慣」ありますが、

今回は身体的変化と生活習慣によるドライマウスに注目しましょう。

主な要因は、加齢による口周りの筋肉の衰えに伴う唾液量の減少や、ストレス、過度の飲酒&喫煙、

やわらかい物が多い食生活など。加齢によって口周りの筋肉が衰えるのもストレスも唾液を減らす

要因です。人はリラックスしている時に唾液が分泌されるので、

ストレスを感じる時間が長 ければ長いほど唾液分泌が少なくなってしまうんですね。

3つ目の飲酒&喫煙や最後の「柔らかい物が多い食生活」も、全て唾液の分泌が減る原因です。

そこで、出来るだけストレスの多い生活を見直しつつ、噛みごたえのある食べ物を取り入れるようにしてください。

口周りの筋肉を鍛えるのは口角を引き上げてたるみを防止するなどの美容効果も期待できるので、

ドライマウス対策だけでなく一石二鳥ですよ。




閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page