top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

コロナ禍で急増! 肩こり・腰痛……整体師が教える対処法

■肩こり・腰痛の原因


日本の国民病といわれる肩こり・腰痛。

原因はさまざまですが、

共通するのは「姿勢の乱れ」と「ストレス」。

猫背で首や背中の筋肉が緊張すると、

局所の血行不良が起こります。

また、ストレスは自律神経の働きを乱し

血管を収縮させ血行不良の原因となり、

結果、筋肉のコリや痛みを引き起こします。


■負担の少ない座り方


「椅子に深く腰掛け、背筋を伸ばす」

「頭を体の真上に置く(耳、肩が同一直線状になる)」

「膝の角度は約90度、足裏を地面につける」

この3つを参考に、椅子の高さを調節してみてください。


■肩こり・腰痛の対処法


同じ姿勢を長く続けないよう気をつけ、

簡単なストレッチを習慣にしてみましょう。

おすすめは「ラジオ体操」。

肩や腰をほぐす動きがたくさん含まれています。

肩や首を回したり、

肩の上げ下げをしたりする運動は肩周囲をほぐしますし、

体幹を前後屈、左右後方に回す運動は、

腰周囲の筋肉をほぐすのに役立ちます。

また、体を冷やさないことも大切。

冷房による冷えに注意しましょう。

蒸しタオルで肩・腰を温めるのもおすすめです。

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page