top of page
執筆者の写真ながおけひさし整体

「いびき」の原因と対策とは?

皆さんはご自身や家族のいびきで困ったことはありませんか?



いびきは主に男性に多い症状ですが、

女性も更年期をすぎると悩まされるもの。


これは女性ホルモンの減少によるもので、

女性ホルモンにより上気道開大筋という上気道を開いて維持しようとする筋肉の働きを活発にさせていたものが衰えてくることが原因です。


そもそも「いびき」の原因は主に2つに分かれます。


1つが、鼻づまりや飲酒などが原因でおこる一時的なもの。


やっかいなのはもう一方で、

睡眠時無呼吸症候群といった病気が原因のもの。


こちらは放置すると将来的に心筋梗塞や脳卒中を起こす確率が上がるだけでなく、

日中の急な眠気により事故をおこしたり仕事に悪影響が出ることがあります。


まず、いびきを引き起こしやすい人には主にいくつかのタイプがあります。


①首が太くて短い

②下あごが小さい

③舌が大きい

④太っている

⑤仰向けで寝る

⑥普段から口呼吸をしている


…の6つ。


口呼吸は自分で治すことができるので意識してみるといいですよ。


では最後に、いびきの治療について。


いびきは、まず最初に鼻の不調が原因かどうかを見ます。


もしそうなら耳鼻科へ行きましょう。


鼻に異常がなければ、

次は一過性の原因かどうかの判断です。


つまり、飲酒・喫煙・寝具や寝相の不具合・肥満など。


そして最後に、これまでのどれでもなかった場合は

「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」を疑われ、

程度が軽ければマウスピース、

中程度から重度の場合はCPAPという装置をつけて治療します。


いびきは将来的に命にかかわる病気を引き起こす危険につながるので

是非ご自分の睡眠を見直してみてください。

閲覧数:62回0件のコメント

最新記事

すべて表示

★頭痛が起きた時の対処法

頭痛にも種類がありますが、 長時間のスマホやパソコン使用で首が前傾姿勢になり、 首や肩の筋肉が緊張することで起こるのが「緊張型頭痛」。 予防には、姿勢を改善して首から肩への負荷を減らし、 筋肉にたまった緊張を普段からほぐすことが大切です。...

★足底筋膜炎

最近、歩く時に足の裏が痛む…。 特に朝の1歩目の痛みが酷い…。 そんな症状がある方は「足底筋膜炎(=足底腱膜炎)」かもしれません。 私達の足裏には、 指の付け根から踵までをつなぐ足底腱膜という分厚い膜があります。 この膜は普段、土踏まずを支え、...

★逆流性食道炎

■逆流性食道炎とは? 逆流性食道炎とは、 おもに胃酸を含む胃内容物が食道内に逆流し長時間停滞することで、 食道粘膜が刺激され粘膜障害が生じた状態をいいます。 人口の10%~20%にみられる頻度の高い疾患で、 食道腺癌のリスクともなります。...

Comments


bottom of page