発酵食品は体にいいと言われますが、
何がなぜ体にいいのかご存知ですか。
そもそも発酵食品とは、
細菌・酵母・カビなどの微生物によって食品のタンパク質や
糖質が分解されて生成される食品のこと。
発酵の原因となる微生物の種類によって体にいい内容は変わり、
例えば乳酸菌なら善玉菌を増やして腸内環境を整えてくれます。
麹菌なら必須アミノ酸やビタミンB群を多く含み血行を促進して代謝を上げてくれて、
納豆菌なら腸内環境を整え便秘解消や抗菌作用も期待できます。
ちなみに、「微生物が食品を変化させる」という意味では腐敗も同じですが、
発酵と腐敗の違いは何なのか?結論から言えば明確な違いはなく、
変化の結果が人にとって有益なら「発酵」、
有害なら「腐敗」という線引きがあるだけだそう。
そのため文化の違いで解釈も変わりますので、
日本人に馴染み深い納豆も海外の人から見れば
「腐敗した豆」という認識になる場合もありますし、
その逆もあるのです。
Comments